震災のガレキは誰のものか。

震災のガレキ(宮城県石巻市女川町)

震災のガレキ(宮城県石巻市女川町)

総量2000万トンと言われる震災のガレキが諸処で問題になっています。発泡スチロールのような軽い物は既に、震災から数カ月後にはもう、北米の太平洋沿岸に漂着していたわけですが、震災ガレキの漂流状況を専門に注視するNGOによると、自動車など重量の重い漂流物などは、今なおハワイ辺りを中心とする太平洋中央部を漂っていて、ここから2-3年の間に、次々と北米の太平洋沿岸に漂着し始めるようになるだろうということでした。

今年、カナダのとある町の砂浜に漂着したのは全長10m以上もあろうかという青森県三沢市から来た艀(はしけ)で、解体費用はおよそ800万円。町の年間の海岸清掃費用を使い切ってしまうそうです。  
日本国内でも、震災ガレキの受け入れを巡って、東京や川崎、横浜、大阪、福岡などの自治体と住民の間で、もめにもめているわけですが、そもそもこの瓦礫、いや自然災害によって生まれたゴミって誰のものなのか。東北で起こったから東北だけのモノなのか。日本全体のモノ?世界で共有すべきモノ? 土地や財産の「所有権」という言葉と比べて、責務の方、「ゴミの所有責」みたいな言葉はあまり聞いたことがありません。

人類の「有用」なモノに対しての所有欲を分配・管理する制度に比べて、「不要」なモノを分配・管理するシステムは、あまりにも日が浅く、未熟です。それはきっと、モノが溢れるようになってまだ100年くらいしか経っていないから。
確かにカナダの小さな港町が、年間予算を使い切ってまで日本からの「ゴミ」を処理するというのは、聞いていても申し訳ない。800万?うん、出してあげましょうよで済むかもしれません。日本はまだまだ世界的には金余りの国です。でもインドネシアの津波のゴミは?毎年のように中国や韓国から山陰地方に流れ着くゴミは?衛星軌道上に散らばるスペースデブリの問題は? そもそも日本というか東電が、太平洋に垂れ流し続ける放射能汚染水の被害額まで請求されたとしたら、日本は破産というか、日本人はきっと、未来永劫、世界の労働奴隷となるしかありません。

原発はコストが安いとか、原発利権勢力に扇動されている人はここを良く考えて欲しい。東電の原子力発電事業は、1兆円規模の血税の注入なしには継続できないという体たらくで、既に破綻しているのです。どこが火力や太陽光より安いものか。
さて、現実的なところでこの瓦礫。確かに放射能汚染が心配されるような大量のゴミは、自分の家に近くに来るのは嫌だというのは、これは人情というもの。「嫌われ者施設の扱い」という意味では、沖縄の米軍基地の例をあげるまでもなく、現在の日本政府は「個人の利害」を調整し、「公共の利益を確保する」という当たり前のことが全くできていないわけですが、あのままいつまでも置いておくわけにも行きません。そこで、、、

仙台の沖合に、それこそ「夢の島」じゃないけど、埋め立て地でも作ったらどうなんですかね。調べてみたら、浦安の市長さんが「焼却した灰で、浦安に埋め立て地の公園を造る」など提案してるみたいですが、そこまで金を手間をかけてどうするのか。なにも千葉まで持っていく必要もないでしょう。ちゃっちゃと仙台辺りの沖合に埋めてっちゃえばいいと思うんです。
こまかな利害調整とかはそりゃ山ほど出てくるでしょうけど、身内や知り合いの命を失った記憶の残る瓦礫を、1年も2年も被災地にそのまま放置しておくほどの大きな問題って、なにかありますかね。

宮城県の沖合100kmとかに人口の震災瓦礫埋め立て島でも作って、どうしても原子力発電したいって人たちは、その瓦礫の上でやったらいい。彼らの最終手段、「海水注入」もきっと、ヘリコプターで水かけるよりは簡単なはずです。 本来は、こういう時こそ「剛腕」と言わるようなタイプの政治家がゴリゴリやってくれればいいんですが、これまでこの国で「剛腕」の名を恣にしてきた小沢氏ですら放射能から逃げ回ってたということなので、もう日本男児オワタ\(^o^)/ 
平成の日本人は昭和の成功体験に引きずられてるのか知りませんが、なにか必要以上にきちっとし過ぎじゃないと行けなくなってる気がするんですよ。時にはエイヤーで、トライ&エラーで、とりあえずやってみることも必要ですよ。

また有権者や消費者もミスや失敗に対しての寛容さがなさすぎるところがあります。 もちろん、今の民主党政権のように、取り返しがつかなくなることが自明なミスを、今からやろうするのを止めるのは当然ですが、菅元首相も、情けなかったけど、結果うまくできなかったけど、やはり日本人が未体験のことを、リーダーとして必死でやっていた部分もある。
元首相が処刑されたり、自殺したりしなければならない国もありますが、そこは、日本人はやはり、是々非々で評価しなければならない部分もあると思います。次に重役を担う人材のためにもね。

ただ話し合ってばかりで、金と時間をかけ過ぎるだけの「過ぎちゃん」じゃ、ワイルドじゃねえぜ~?と思った方は、下のボタンをポチしていってください^^

 


ロープーウェイじゃなくて、ロープ、ウェイですよ?孤高のビジネスデザイナー。佐藤祐太のブログへようこそ。