金時山でミリメシ


ky001

先日、神奈川県は箱根町にある「金時山」に行ってきました。大学の同期の小嶋君と、男二人で。(笑) 金時山は、言わずと知れた「金太郎」さんが遊んでいたという山です。金太郎さんは「坂田金時(公時)」という、鎌倉幕府を開いた頼朝の先祖にあたる、源頼光という宮廷武官の家来だった、平安時代に実在したお侍さんです。
東京にいると「箱根の山」というのは「西の方に行くと平野(へいや)が終わって、だんだん山がちになってくるんだよね」という風に感じますが、「箱根山」の一帯は、そもそも「富士山」のような単独の巨大な山が崩壊してできたカルデラです。

■金時山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%99%82%E5%B1%B1
■坂田金時
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%AA%E9%83%8E
■源頼光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E9%A0%BC%E5%85%89
■箱根山
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E5%B1%B1

ky002

金時山は箱根火山カルデラの外輪山の北側面に位置してるんですが、でもこの図を見ると、相当大きな山だったことが分かりますよね。wikipediaによると、約25万年前には標高2700mの富士山型火山で、18万年前に崩壊してカルデラになったとあります。
富士山が3000m級の山になったのは約8万年前くらいらしいので、それ以前には富士山より大きな箱根山がそびえ立っていたかと思うと、ロマンがあります。島だった伊豆が本州に合体したのが約100-50万年前。そして伊豆が本州を突き上げて続けて、マグマ溜りが噴出したのがこれらの巨大な火山です。うーん、ロマンだ。。。

ky01

さて、今回は東名高速を御殿場で下りて、国道138号線を少し戻ってくる感じで、登山口の1つがある「公時神社」から入りました。この辺には無料の駐車場があります。

ky02

意外と新しいです。

ky05

金時山は麓から頂上までほぼこんな感じです。石がゴツゴツしてますが、帰りに下りてきた「乙女峠」方面の登山道に比べればマシ。上の方に行くと階段状にはなってなくて、もっと岩がゴロゴロという感じになっていきます。

ky04

金太郎が踏んづけて割っちゃったという石。まー僕もこれくらいまでなら割れますが。あちょー。
公時神社方面からの登山道には、こういう「金太郎伝説」にまつわるようなスポットが点在しています。

ky03

金時山は標高1200mというものの、スタート地点の公時神社が確か、800mくらいのところなので、実際に上る高さはそれほどありません。それより道が悪かったりする方が時間かかる感じですかね。本気出したら1時間ちょっとで登頂できるみたいですが、あえて本気は出しませんでした。来年から本気出します。

ky06

途中ちょっと開けたところ。右から外輪山が左に回り込んでいるのがなんとなく分かるでしょうか。左にすそ野が見えているのが箱根山です。

ky07

頂上付近は結構勾配きつくて結構しんどい。(笑) ラストスパートで思い切って駆け上がりました。うそです。

ky001

するとパッと開けた富士山ビュー。どうですか!この見晴らし。手前に見える町が御殿場で、富士山までにさえぎるものがないので、本当に全体がきれいに見渡せます。結構な絶景。

ky08

コース図。

ky09

頂上にはお茶屋さんが2軒とトイレやご飯が食べられるテーブルなんかがあります。

ky10

メニューとか値段はこんな感じ。

hakone

富士山と逆の南方向を向くと、箱根山と外輪山が良く見えます。

ky11

さて、いよいよミリメシの時間です^^

ky12

今回は「あつあつ防災ミリメシ」を持ってきました。まずは迷彩様の箱から中の物を取り出します。

ky13

加熱剤の封を切って取り出します。大きめのホカロンみたいに見えますが、どっこい戦闘力は相当なものです。

ky14

水を入れます。正確には150ccとなっていますが、ホカロンが浸るくらいでOKです。加熱剤は使用後に取り出して、水気のないところで水分を飛ばしてから、持ち帰ってください。横着して水の残っているヒーターの中に入れたままだったりすると、なかなか温度が下がらず、リュックが熱くなってビックリしてしまいます。一度冷めてから水気に触れさせなければ大丈夫です。帰宅後は「燃えないゴミ」として処分します。

ky15

「作り方」というまでもなく、これだけです。(笑)気温や気圧によりますが、30-60秒くらいでポコポコ沸騰してきます。これだけでもホカロン程度の戦闘力じゃないことが、良く分かりますね。

ky16

すぐに袋内が水蒸気で満たされて、パンパンになります。でも丈夫な袋なので破裂するような恐れはありません。上に小さな穴が数か所開いていて、そこから手をかざすと熱いくらいの蒸気がシュッシュッと出ます。写真ではちょっと湯気が見えにくいですかね。袋もかなり熱くなっています。

ky17

待つこと約20分。さすがに電子レンジのようには行きませんが、何度かやってみましたが、本当に20分くらいがベストだと思いました。ちょっと短いとご飯の蒸らしがやや足りない感じ、ちょっと長いとだんだん温度が下がって、あつあつ感が低下していきます。

ky18 (2)

じゃーん。

ky18

あつあつ防災ミリメシのウインナーカレー。
味は、うん、全然イケます。おいしいです。たぶんスーパーで売ってるレトルトカレーの中には、ミリメシのカレーよりうまくないやつ、いっぱいあると思います。なんというか、濃いーんですよね、味が。しょっぱいという意味ではなくて、コクみたいなモノが。うん、防災とか抜きにして、全然おいしいですよ!

ky19

あつあつ防災ミリメシのすき焼きハンバーグ。
これも全然普通においしいです。この日は二人で分けっこしたのできれいに食べましたが、すき焼きはご飯にかけちゃうと、牛丼みたいでよりグーです。ハンバーグも高級グリルで食す手ごねハンバーグというわけにはいきませんが、全然おいしいです。
ミリメシのいいところは保存性や加熱できるところもさることながら、うまいんですよね。「腹が減っては戦ができぬ」戦士たちの命綱ともなる食糧ですから、味にこだわるのも当然と言えば当然。おいしくなければ、自衛隊からも発注こないでしょうしね。(笑)

ky20

ペロリ。

ky21

乙女峠方向への帰り道はこんな。岩もゴロゴロ動くのでとても歩きづらいです。

ky22

せっかく箱根に来てるんだからということで、日帰り専門の温泉に。久しぶりに硫黄の香りを胸いっぱい吸い込んでリフレッシュしてきました。

■湯遊の里 南甫園(仙石原)
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原934 (公時神社駐車場からクルマで5分くらいです。)
TEL:0460-4-8591
営業時間:10:00-19:00
利用料金:大人1000円

IMG_8253

そのまま足を伸ばして、小田原で生しらす丼でも食って帰ろうぜ!ってことになったのですが、どうやら時期が違うらしく、、、ノーマル海鮮丼をヤロー二人で食べて帰りました。(笑) でもおいしかったですよ!

ミリメシもどうぞ^^
http://shop.besign.jp/?mode=cate&cbid=1252269&csid=1&sort=n

他にも(↓)インテリアのこと、経営者の方の書いたブログなど満載!ぜひコチラ も。
ブログランキング・にほんブログ村へ 


ロープーウェイじゃなくて、ロープ、ウェイですよ?孤高のビジネスデザイナー。佐藤祐太のブログへようこそ。