地球のみなさん、明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。年始のご挨拶が大変遅くなってしまいました。恙(つつが)無くお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。この「恙無く」というのは、「ツツガムシ」という一種のダニがいなくて平穏だ、というのが語源になっているという定説は誤りだそうで、逆に「恙(ツツガ=災難)がない」が、「ツツガムシ」の語源になっているそうですね。いやはや、Wikipediaは勉強になります。
さて、年明けからなにかブログに書くことなどはないかと、常々思ってはいたのですが、そう大上段に構えたところで、人さまを唸らせるようなネタなんてものは、そうそう出てくるものではありません。ないな、ないなと思いながらも、年末しそびれた部屋の掃除などしていましたところ、実に思い出深いサイコロが1つコロンと、引き出しの奥からコロンと出てきました。コロンと。シルバーに輝くいぶし銀のトレイはZACKの20102 CONTASコースター。はい、もちろん宣伝です。
この古ぼけたサイコロ、英語でダイスと言いますが、これはボクがオーストラリアはメルボルンに遊びに行っていた折に、同じフラット(アパート)に住んでいた連中が、ボクが日本に帰国するということで、ささやかな食事会をしてくれた時に、当時同居していたユーゴスラビア人のおばさんから、旅の記念にともらったものでして、ボクの短い人生の中でも、とてもありがたくも印象深い、記憶に残っているプレゼントの1つとなっています。
みんな勝手に写真使っちゃってごめんね。もう連絡先も分からないから。。。少し遠い記憶なのでうろ覚えな部分もあるかもしれませんが、話をかいつまんで書きますと、このおばさんはユーゴスラビアでジプシーの子として生まれて、若くしてイギリスに渡り、そこで結婚して二人の女の子を授かり、その後、ご主人と別れてアメリカに渡り、さらにはオーストラリアへとたどり着いたというような旅路だったそうで、「今も娘たちはイギリスとアメリカにいるのよ」なんて言ってましたが、まさしくジプシーのような流浪の人生を歩んできたと言えましょう。日本で生まれ育っていると、なかなか実感できませんね。
このおばさんとは、リビングでたまに一緒になった時なんかに、軽くおしゃべりするくらいの間柄だったんですが、その少ない会話の中からも、ボクが小さなことをこまごまと日本人的に気にしてみたり、あと若さゆえの小粒な感じなんかも感じ取っていたんでしょう。そのお別れの会の途中、自分の部屋からこの小さなサイコロを1つ持ってきてくれまして、「人生にはあれこれ考えたって仕方のないことがたくさんあるものよ。そんな時はサイコロでも振って決めちゃいなさい。」というようなことを言って、ボクにくれたのです。結構いい話でしょう?(笑)
日本にいると、プレゼントっていうとどうしても、値段が高かったり、キレイだったり、ブランド物だったり、とりあえず「(新品を)買って渡す」のが当たり前のような感じになってますが、外国では自分が使っているものを、人にあげたりすることがごく自然にあります。ラッピングはきれいにしてですね。でも本当はそういうプレゼントの方が、その人の気持ちやメッセージがこもっていたりして、もらった方も、とてもうれしいものだとは思うんですが、まー分かってはいても、プレゼントは相手が喜んでくれてなんぼですので、日本ではなかなかそういうことしづらいものがあります。
なにか選択肢がある時に、もちろん「なにを選ぶか」ということも大事なんですが、それ以上にもっと大切なのは、その道を選んだ後に「どうするか」ってことだと思っています。ボクらは分かれ道の前に立つと、自分ではなにか、人生の重大な岐路に立っているかのように思えて、とかく悩んだり、迷ったりするものですが、実はどちらを選んでもそう大差なんてなくて、運や不運もありますが、その後の努力や工夫次第でどうとでも変わっていくなんてことが山ほどあります。いや、ほとんどそうなんじゃないかな。
ラーメン屋をやろうが牛丼屋をやろうが、成功する人もいれば、失敗する人もいる。ハーバードに行こうがオックスフォードに行こうが、いやもっと言えば、大学に行こうが行くまいが、友人たちに囲まれて楽しく日々を過ごす人もいれば、単位を落として侘しく中退していく人もいる。就職や結婚もそうですね。もちろんベースとしての待遇や素養がある程度同じなら、という前提はありますが、極端に言えば、どこに入ろうが誰と一緒になろうが、人生においては、実はそれほどの差なんてなくて、そんな選択よりもむしろ、入社した後、結婚した後の覚悟や身の処し方の方が、よっぽど重要だってことは、みなさんご存知の通りです。どちらに行っても大差ないなら、考え込んだり悩んだりするのは無駄というものです。よね?
ヒットエンドラーンは鳥居みゆきの持ちネタですが、ビジネス界隈ではトライ&エラーなんて言います。何十時間も会議や検討を重ねたところで、大した成果に繋がらないばかりか、むしろ足を引っ張ることにしかならないのは、日本の大企業の国際的な凋落ぶりを見れば明らかです。「案ずるより産むが易し」という言葉が示す通り、「産むより案じて」ばかりいるのが日本人が伝統的に受けついできたDNAということなのでしょう。ビザインもこれまで、潰れないように潰れないように、保守的にやってきたような気がしないでもありませんが、久しぶりにこのサイコロが出てきたのは、なにかの思し召しかもしれません。
NIKE風に言えば「Just try it !」というところでしょうか。ここからはもう少し身軽に?気軽に?いやいや、気軽じゃいけませんね。選択や検討自体はもちろん重要なプロセスです。でもそこに過分な時間や労力をかけて時機を逸するくらいなら、サイコロでも振って、とにかくやってみろよ、そろそろそういうの、チャレンジしてもいい時期だぜっていう、ジプシーの神様のお告げのような気がしてきました。(笑) ここからのビザインの「サイコロ経営」にご期待ください。なんて、久しぶりに再会したサイコロ君と、ZACKの素敵なコースターを眺めながら思った次第です。はい、もちろん宣伝です。
以上、よろしくお願いいたします。